分解・交換 救助日記

意外と困難!Dell ノートパソコン Vostro 1540のHDD・メモリ追加

パソコンの動作が異常に遅くなる

お客様からパソコンの動作が遅い時があり、早く動作できるようにして欲しいと依頼を受けた

「Dell ノートパソコン Vostro 1540」
パソコンを起動してみると起動は問題ないようです。ただ、時々動作が遅くなるとの事ですので、HDDにエラーがある可能性があります。
そこで「CrystalDiskInfo」と言うHDDをチェックするソフトで、ハードディスクのチェックをすると黄色信号が出ていてセクタに不具合が出ているようです。

「Dell ノートパソコン Vostro 1540」を分解
そこで今回、HDDを交換するために「Dell ノートパソコン Vostro 1540」を分解しました。
また、メモリは2GBなので、メモリをもう2GB追加して4GBにしました。

DELLノートパソコン分解(キーボードを外す)

実はこの機種、メモリを交換・追加をするためには、キーボードを取り外す必要があり、HDDを交換するには、パソコンをほぼすべてバラす必要があり、意外と難易度の高い分解になります。

パソコン本体を裏返してバッテリーを外します。

パソコン本体を裏返してバッテリーを外します。

そしてネジをすべて外します。

次に、キーボードを外します。

パソコン本体をよく見るとファンクションキーの上に4か所、溝の様なものがあります。

「Delete」「F11」「F5」「Esc」の4か所です。

パソコン本体をよく見るとファンクションキーの上に4か所、溝の様なものがあります

先端が薄いヘラを溝に差し込み、奥へ押しながらキーボードを上にあげていきます。
それを順番に4か所行います。

あまり強引に引き上げるとキーボードが壊れてしまうので注意が必要です。

意外と難しい作業です。

先端が薄いヘラを溝に差し込み、奥へ押しながらキーボードを上にあげていきます

先端が薄いヘラを溝に差し込み、奥へ押しながらキーボードを上にあげていきます

先端が薄いヘラを溝に差し込み、奥へ押しながらキーボードを上にあげていきます

 

キーボードが固定されているノートパソコン上部が外れたらキーボードを斜め上に引き上げます。

その際、キーボードとノートパソコン本体がケーブルで繋がっていますので切れない様に注意します。

キーボードのケーブル

ケーブルの端子を固定している「黒い止め具」を縦に起こします。

すると、ケーブルを外す事が出来ます。

ケーブルの端子を固定している「黒い止め具」を縦に起こします

 

DELLノートパソコン分解(メモリ追加)

キーボードを外すとメモリスロットが見えてきます。

ここにメモリを追加しますが、その作業はHDDを交換してからキーボードを取り付ける前にします。

しかし、メモリの交換や追加をするためにはここまでしないといけないのは、メーカーももう少し設計を考えてほしいものですね。

キーボードを外すとメモリスロットが見えてきます。


DELLノートパソコン分解(HDD交換)

次にトップカバーを外します。

トップカバーは2か所のネジで固定されていますので2か所のネジを外します。

トップカバーは2か所のネジで固定されていますので2か所のネジを外します

トップカバーを外すにはさらにパソコンの本体のケースから外します。

トップカバーと本体のマザーボードは、2か所ケーブルで繋がっているので先に外しておきます。

黒い部分を上に引き上げてからケーブルを抜きます。

トップカバーと本体のマザーボードは、2か所ケーブルで繋がっているので先に外しておきます

トップカバーと本体のマザーボードは、2か所ケーブルで繋がっているので先に外しておきます

本体とトップカバーの間に先端が薄い冶具を差し込み外していきます。

DELLノートパソコン分解

パソコン本体のマザーボードが見えてきました。

なかなか困難なパソコンの分解でした。

パソコン本体のマザーボードが見えてきました。

取り付いているHDD(ハードディスク)は2.5インチ SATA300 320GB 厚み7mmのものがついています。

DELLノートパソコンのHDD

価格もあまり変わらないので今回は500GBのHDDに交換し容量もアップします。

クローン作業後、HDDを交換して、メモリを2GB追加して、分解した逆の方法でパソコンを組み立てて完成です。

[cc id=147]

-分解・交換, 救助日記

Top

Copyright© イマジネットパソコン救助隊ブログ , 2024 All Rights Reserved.